村上甲冑工房

村上式手作りミニ甲冑の作り方を掲載していきます。

甲冑製作のつぶやき

甲冑で失うものと新たに手に入れるもの

昨日は仕事が休みだったので甲冑の材料を買い出しに行ってきました。 東急ハンズとユザワヤとホームセンターに行ってきました。 合計1万円分くらい買い出ししました。 今、新しい試みをしているのでいろいろ試すのに新しい材料であったり新しい道具を買うの…

結婚式に甲冑

7月です。 もう7月も半分を過ぎました。 今月ようやくYouTubeで甲冑製作動画を配信することができました。 今回島津義久の甲冑を作っているけれど新しい試み、自分の中でできる最大のパフォーマンスを出し切ろうと、ひとつひとつすごくクオリティを求めて甲…

甲冑でお金を稼ぐ

後胴と大袖を繋げました。 最近毎日甲冑を作っています。 昼間は仕事をしているので仕事が終わって、家に帰ってきてからご飯食べてお風呂に入ってすぐに甲冑製作を開始します。 甲冑製作にかける時間は2時間くらいです。 ホントはもっとたくさん甲冑製作に時…

甲冑で人を集める方法

後胴にもこはぜをつけました。大袖とジョイントできるようにしています。 甲冑YouTubeのチャンネル登録者数が少し増えました。 もっと動画をアップしないとチャンネル登録者数が増えそうにないです。 これからはYouTubeに変わる新しい動画配信サイトがたくさ…

甲冑作りの技術の向上

こはぜをつけていきます。 前胴と後胴をジョイントするためです。 千枚通しでぶっつけ本番で穴をあけてこはぜをつけるんですけれど最初は失敗すると怖いから何回も確認して穴をあけてました。でも今ではそこそこ慣れてきたので、だいたいの穴をあける位置も…

雨と甲冑

もう少しで梅雨入りするのでしょうか? ここ最近の雨は豪雨といっていいほどの強い雨がたくさん降っています。 もう少し柔らかい優しい雨が、しとしとと降ってくれると雨も風情があって心が休まるのに 雨をバックに甲冑を撮影したことはまだないです。 雨に…

甲冑YouTube始めました

YouTubeを始めました。 村上甲冑工房で調べてもらえれば出てくると思います。よかったらチャンネル登録してください。 写真だけだとわかりづらいけど動画にすると甲冑の作り方がわかりやすいと思います。 このブログと村上甲冑工房の動画を見ながらみなさん…

今年の甲冑制作目標

新年明けましておめでとうございます。 甲冑を作り始めて2年が経過しました。 もともと戦国時代が好きだったのでそのから甲冑制作を始めました。 最初の1年はネットや本をでいろいろ調べながら試行錯誤して作り、2年目からなんとなく甲冑の作り方がわかって…

手作りミニ甲冑二体

二体並べてみました。 左は4体目甲冑で右は7体目甲冑です。 違いがわかるでしょうか?

新しい甲冑

新しい甲冑を作っていきます。 前回の甲冑でたくさんの課題ができたのでそれを改善しながら作っていきたいと思います。 答えがないから自分で考えて行動して無から有へ新しいものを創造していかなければなりません。

手作り甲冑反省点

全体的なバランスとしてはもう少し腕を大きく見せたかったです。 縦長というか少しひょろっとしすぎなきがします。 肩幅を広く怒り肩っぽくするように次は作ります。 あと腕の篠の部分がちゃっちいからこれも改善点です。 手の甲は悪くないと思います。 佩楯…

やる気のない日

毎日甲冑を作ろうと思っているのだけれどやる気がまったく出ない日もあります。 やらないといけないと思いながらぜんぜんカラダが動かずダラダラするときがあります。 そんなときはとりあえず次の制作する部分を目の前に広げてみることからします。 そうする…

ミニ甲冑の作り方

このブログを隅々まで見てもらって甲冑の作り方を学んでほしいです。 ぼくのミニ甲冑政策工程、失敗なども掲載していきます。 失敗もしっかり載せた方がよく学べると思います。 全ての写真を撮っていないので飛んでいる部分もたくさんあります。 あえて詳し…

カット

直線のカットはすごく簡単です。 カーブをカットするのは難しいです。

作業風景

こんなかんぢで素材を切っています。ハサミとカッターナイフでカットしています。 定規や鉛筆なども使います。 カッターナイフ用のマットはすごく使いやすいです。 長さもわかるし垂直も測りやすいです。 カッターナイフもハサミもなんでも少し値段が高いも…

無から有へ

何もないところから一から何かを作るということはすごく難しいことなんだと感じています。 今の時代はネットで調べればだいたいのことは何でも答えは出ています。 今作っているミニ甲冑もネットや本で調べて自分流にアレンジしながら作っているけれどそれで…